家庭と仕事の両立を支援しています

                   株式会社アルドア 行動計画 
 社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境整備を行うため、 次のように行動計画を策定する。 
 1.計画期間 令和7年1月1日~令和8年12月31日までの2年間 
 2.内容 
 目標1:育児休業を取得予定の社員及び育児休業から復職した社員に対するメンタ ー制度を導入する。
 <対策> 
●令和7年1月~ 社員への調査、検討開始 
●令和7年1月~ 運用ルールの検討、メンター選定 
●令和7年1月~ 運用ルールの決定、制度導入、社内報などによる社員への周知 
 目標2:令和7年2月までに、小学校就学前の子を持つ社員が、希望する場合に利 用できる短時間勤務制度を導入する。
 年間 時間未満とする。
<対策> 
 ●令和7年1月~ 社員への調査、検討開始
 ●令和7年1月~ 制度の導入、社内報などによる社員への周知


当社で働くみなさまへ 
 ☆円滑な取得および職場復帰支援を致します。 
 会社は、社員から本人または配偶者が妊娠・出産等したことまたは対象家族を介護して いることの申出があった場合は、当該社員に対して円滑な休業取得および職場復帰を支 援するために、以下の第1号および第2号の措置を実施する。また、育児休業および出生 時育児休業の申出が円滑に行われるようにするため、第3号の措置を実施する。 
(1)当該社員に個別に育児休業に関する制度等(育児休業、出生時育児休業、パパ・ ママ育休プラス、その他の両立支援制度、育児休業等の申出先、育児・介護休業給 付に関すること、休業期間中の社会保険料の取扱い、育児・介護休業中および休業 後の待遇や労働条件など)の周知および制度利用の意向確認を実施する。 
(2)当該社員ごとに育休復帰支援プランまたは介護支援プランを作成し、同プランに 基づく措置を実施する。なお、同プランに基づく措置は、業務の整理・引き継ぎに 関する支援、育児休業・出生時育児休業中または介護休業中の職場に関する情報お よび資料の提供など、育児休業・出生時育児休業または介護休業等を取得する社員 との面談により把握したニーズに合わせて定め、これを実施する。 
(3)社員に対して育児休業・出生時育児休業に係る研修を実施する。


                                                                                                  令和7年1月1日 株式会社 アルドア 代表取締役 世戸 真至 

お問い合わせはこちら